
ども、つなぎです。
きょうは6.1kmはしって、腹筋100回、うでたて60、はいきん50しました!
ながいもの=つよいもの=会社・年上・親・学校 にまかれる時代は終わりました。
ながいものの言われた範囲内で生きていればよかった時代は、バブルまでです。
いまは、じぶんで、クリアできるマップ・ゲームをさがすかつくりださなければなりません。

ポケモン「レッド・グリーン」てきに言いましょう。
マサラタウン→トキワシティ→トキワのもり→ニビシティ・・・・と言われたとおりに進めば、さいごに四天王・ライバルに勝って、クリアです。

晴れて、『殿堂入り』
バブルまでは。
いまは、ライバルに勝っても『殿堂入り』できません。『殿堂入り』すら存在しません。

『殿堂入り』のことばをおぼえているでしょうか?
「この栄光を永遠に記録する」です。
永遠に?
永遠に?
いまはムリです。
できるひとは、マジコンを使っているのでしょう。

まず、永遠ということがありえません。
また、『殿堂入り』 という特典すらないです。
せっかく、何十時間もプレイして、レベルをあげて、バッジをそろえて、ライバルを倒したのに、なにももらえないのです。
それが、いまの社会です。
だから、優秀な若い世代は、
別のやりかたすなわち、ちがうゲームをさがしプレイしてるのです。


あたらしいゲームをはじめるのは大変です。
あたらしい価値観・ルールに慣れなければなりません。
また、ゲームそもそもがなくてじぶんで作るしかないかもしれません。
そういう世の中だと認識しておきましょう。
ちなみに、この記事ポケモンGoやってるときにおもいつきました。

もっと生きやすく
コメントを残す