Youtubeでいろいろ動画観てたらオモシロい動画発見しました。
フランスで放送されているOPとは違います。
個人の方が日本バージョンのアニメソングをフランス語に訳して歌ってます。
日本語からフランス語にするのもめんどうなのにこれはオモシロい。
微妙にヘタなところがまた良い。
フランス語の勉強にもなりますね。
※実際にフランスで放送されているOPではありません。
1:One Piece ウィーアー
前半が見どころ!
ゴールド・ロジャーがフランス語でOr Roger。
Orがゴールド、日本語で金ですね。
Rogerはロジャーをフランス語読みしたのでしょう。
one piece ではなく フランス語のun mourceauってのは噴きました。
2:黒子のバスケ can do it
ウィーアーより音程ずれてる・・・ww
こういうの好きです。
En marchant!! (歩け!!)en courant!!(走れ!!) peu importe le temps!(何度でも!!)
サビの音のずれ具合がかわいい。
3:進撃の巨人 紅蓮の弓矢
本来の歌詞はドイツ語ですよね。
それがフランス語になっててふ抜けるww
フランス語とは関係ないけど歌っている方の力のない「アッアッアッアッアッアッ」で笑ってしまうww
原曲の鬼気迫る感じがまったくないww
4:ドラゴンボール CHA-LA HEAD-CHALA
テンションが低い!
フランス語と日本語では語順が違うことがよく分かります。
5:鋼の錬金術師(2003) ready steady go
50秒からの飲み会後の二次会のようなノリ好きですww
5:鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST again
Yoiの声をマネしてるのがオモシロい。
フランス人ってこういう素朴な方々が多いです。
日本でイメージされるような豪華絢爛な人たちではないです。(そういった方も上流階級にはいると思いますが・・・マイノリティです。)
日本人全員が毎週秋葉原でAKBを見に行っているわけではないのと一緒です。
リラックスして彼らと触れ合えるようになることが多くの日本人(わたしも含めて)の第一ステップではないでしょうか。
もっと生きやすく
コメントを残す